意見交換会を行いました

株式会社エナーバンクや株式会社サンワコンなど全国の企業との異業種交流会を行いました。活発に意見を出し合い、今後に活かしていけるような意見交換の場となりました。全国の企業との連携を図りながら、各地の地域課題を解決できるよう...

「第3回郡上市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。

令和2年度10月28日(木)に白鳥ふれあい創造館にて「第3回郡上市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。 今回の勉強会では、地域のSDGsストーリーを考えるワークショップを行い、一人一人が郡上市の地域資源や地域課...

「第2回越前市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。

令和2年度10月27日(水)に福井市地域交流プラザAOSSAにて「第2回越前市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。 まず越前市の地域資源、地域の特性と強みについての意見交換、その後それを踏まえて、南越駅周辺エリ...

「第1回越前市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。

令和2年度10月6日(火)に市民プラザたけふ多目的室にて 「第1回越前市地域循環共生圏づくり勉強会」が開催されました。...

「第1回郡上市地域循環共生圏勉強会」が開催されました。

令和2年度8月28日(金)に郡上市総合文化ホールセンター多目的ホールにて「第1回 郡上市地域循環共生圏勉強会」が開催されました。 環境省中部地方環境事務所の曽山氏の「地域循環共生圏について」の講演に続き、当社代表高澤が「...

「環境省ローカルSDGs」企業等登録制度に登録されました。

令和2年7月31日(金)、ローカルSDGsの創造を目指す意欲ある企業として、「環境省ローカルSDGs」企業等登録制度に登録されました。 地域循環共生圏ポータルサイト:http://chiikijunkan.env.go...

郡上市地域共生圏協議会の勉強会の意見交換を行いました。

郡上市地域共生圏協議会は今年度地域循環共生圏の創造に取り組む団体に選定されており、当社が事業運営企画と運営を担当しています。7月29日に郡上市のHUBGUJOに於いて、8月より開始予定の勉強会について環境省を交えた意見交...

越前市イノベーション研究会の勉強会の打ち合わせ及び意見交換を行いました。

越前市イノベーション研究会は『令和2年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体』に選定され、当社はこの活動の事務局を担っています。 第2回 越前市共生圏づくりPF構築事業...

令和2年度の補助金活用事例の採択実績について

当社が携わった補助金活用事例における令和2年度の採択実績は以下の通りです。 経済産業省・環境省連携事業補助金 ZEB実現に向けた先進的エネルギー建築物実証事業(環境省) ・富山県内事務所棟 『ZEB』・山形県内某事務所 ...

省エネによる経営力強化セミナーを開催致しました

令和2年2月6日(木)、富山県民会館にて「省エネによる経営力強化セミナー」を開催致しました。第一部では弊社代表の高澤が「省エネ・再エネ設備導入に活用できる補助金情報」のテーマで講演を致しました。 ご参加いただいた皆様、あ...

「経営力強化セミナー」が開催されました

令和2年2月6日(木)、北國銀行主催の「経営力強化セミナー」が開催されました。当社はZEBプランナーとして、各機関と連携し、省エネ化、ZEB化の推進を図ります。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。...

省エネによる経営力強化セミナーのお知らせ

一般社団法人地域資源循環システム協会では、令和2年2月6日に省エネによる経営力強化セミナーを開催いたします。...

アール・エ北陸

会社の取り組み、セミナー・イベント情報など、進捗をお伝えしていきます。

岐阜県山県市
地域プラットフォーム構築支援
関連記事
進捗報告はこちらから
岐阜県美濃加茂市
地域プラットフォーム構築支援
関連記事
進捗報告はこちらから
岐阜県郡上市
地域プラットフォーム構築支援
関連記事
進捗報告はこちらから