11月1日(月)にみのかもSDGs推進協議会 交通部会(第一回)が開催されました。
「美濃加茂市の公共交通の現状と課題」についての説明があり、
・現状の資源を使って、現状の困った人を支える
・周辺市町村との広域のネットワーク
・柔軟性の高い公共交通(小回りの利く交通と、循環している交通)
といった、身近な現状に沿った問題の洗い出しからその解決に向けた提案として、多数の意見が挙がりました。
今後は、道路交通だけでなく鉄道に関する課題も含めて、協議を展開していきます。

11月1日(月)にみのかもSDGs推進協議会 交通部会(第一回)が開催されました。
「美濃加茂市の公共交通の現状と課題」についての説明があり、
・現状の資源を使って、現状の困った人を支える
・周辺市町村との広域のネットワーク
・柔軟性の高い公共交通(小回りの利く交通と、循環している交通)
といった、身近な現状に沿った問題の洗い出しからその解決に向けた提案として、多数の意見が挙がりました。
今後は、道路交通だけでなく鉄道に関する課題も含めて、協議を展開していきます。
Copyright © 1989 R.A hokuriku All Rights Reserved.