本別町と(一社)andほんべつとの包括連携協定締結式が行われました

本別町と一般社団法人andほんべつとの包括連携協定締結式が3月27日(木)に行われました。式には佐々木本別町長、andほんべつの池田氏、内田氏が参加されました。 (一社)andほんべつは行政と地域の間で様々な活動を支援し […]
本別町SDGs・脱炭素推進協議会が開催されました

3月27日(木)、当社が支援している本別町にて本別町SDGs・脱炭素推進協議会が開催され、町の脱炭素化に向けた調査報告や、中間支援組織「(一社)andほんべつ」設立に関する報告などが行われました。 脱炭素化に向けた調査報 […]
北海道新聞に掲載されました

2025年1月22日(水)の北海道新聞に、当社が支援している本別町にて行われた「SDGs・脱炭素推進協議会」に関する記事が掲載されました。 記事の中では、本別町で1月21日に開催された協議会の中で3社が町の地域課題を踏ま […]
北海道新聞に掲載されました

2024年11月21日(木)の北海道新聞において、当社が支援している本別町にて行われた「SDGs・脱炭素推進協議会」について掲載されました。 記事の中では、本別町が2024年5月に「SDGs未来都市」に選定されたことを受 […]
当社が支援を行っている本別町が「2024年度SDGs未来都市」に選定されました

当社がアドバイザーを務める北海道本別町が内閣府「2024年度SDGs未来都市」に選定されました。本別町は「~ゼロから始める本別町 官民協働ローカルSDGs~ 官の持つフィールド・資源と民間ノウハウ・アイデア、資金の最大限 […]
本別町SDGs・脱炭素協議会設立準備委員会が行われました

2月21日(水)に本別町役場にて本別町SDGs・脱炭素協議会設立準備委員会が行われました。来年度の本別町SDGs・脱炭素協議会の設置に向け、協議会の趣旨や参加団体のそれぞれの役割などの共有を図りました。 協議の結果、参加 […]
本別町にて「Tree Festival in 本別 KIDAKE」が開催されました

令和5年10月14日(土)に北海道本別町にて開催された木育イベント「Tree Festival in 本別 KIDAKE」に当社がパネル展示とアンケートにて参加しました。 イベント当日は、多くの方が当社のブースに来てくだ […]
本別町「Tree Festival in 本別 KIDAKE」に出展します

令和5年10月14日(土)に北海道の本別町にて開催される「Tree Festival in 本別 KIDAKE」に当社が出展します。イベントでは道内各地から集まった木工作品やワークショップ、グルメや木の音楽などを楽しむこ […]
北海道本別町にてカードゲーム「2050カーボンニュートラル」を実施しました

7月27日(木)に北海道本別町にて、町の職員を対象とした、カードゲーム「2050カーボンニュートラル」を実施しました。脱炭素について体験的に学べる機会を通じて、本別町の今後の脱炭素について考える機会となりました。グループ […]
北海道の本別町にて調印式を行いました

令和5年6月26日(月)に北海道の本別町にて調印式が行われました。当社から本別町にグリーン専門人材の派遣を開始します。町内の脱炭素化に向けて支援を行っていきます。