飛騨市にて地域づくりに関する講演を行いました

2月22日(土)、飛騨市のゆぅわ~くはうすで開催された道路協議会において、当社代表の髙澤が地域づくりに関する講演を行いました。 本協議会には都竹飛騨市長や地域住民まで幅広く参加者が集まり、真剣に講演を聞いていらっしゃる様 […]
飛騨市にて「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました

令和6年11月6日(水)に、飛騨市の「河合町公民館」にて、市内のシニア世代の方々を対象としたセミナー「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました。 セミナーでは、脱炭素やSDGs、家庭部門における身近な脱炭素の取組(デコ活ア […]
飛騨市にて「飛騨市脱炭素推進のためのワーキンググループ」が開催されました

8月30日(金)に、飛騨市役所にて、飛騨市脱炭素協議会から派生した「省エネワーキンググループ」、「再エネワーキンググループ」が開催され、市内の脱炭素推進に向けてどのような取組を進めていけばよいか、具体的な話し合いを行いま […]
飛騨市にて市職員向けの脱炭素推進研修を行いました

8月29日(木)に飛騨市役所にて、市職員向けの脱炭素推進研修が行われ、当社は「飛騨市脱炭素の実現に向けて」というテーマで講義をさせていただきました。 講義の後には、実際にEVを使って、災害時における給電方法などについて見 […]
「飛騨市脱炭素経営セミナー」が開催されました

7月25日(木)に飛騨市役所にて、市内の事業者に向けた「脱炭素経営セミナー」が開催されました。当社代表である高澤が「企業にとっての脱炭素化のメリットについて」の講演の後、飛騨市金融協会の森下様から「脱炭素化推進のメリット […]
飛騨市にて開催された「バラモリ」に参加しました

6月16日(日)に飛騨市にて開催された食べるバラと飛騨の森「バラモリ」に飛騨市役所と協同で出展を行いました。出展では地球温暖化に関するクイズと再生紙を活用したフリスビーの工作を行いました。イベントには、市内外から非常に多 […]
飛騨市にて「飛騨市脱炭素推進のためのワーキンググループ」が開催されました

昨年度に引き続き、飛騨市の脱炭素化推進を目的とし、ワーキンググループを開催いたしました。飛騨市脱炭素協議会での協議を基に飛騨市の脱炭素化目標等についての協議や、今後のワーキンググループの開催や参加メンバーについての協議を […]
岐阜県川辺町にて勉強会「未来のかわべを考える会」を開催しました

2月3日(土)岐阜県川辺町 「川辺町中央公民館」において勉強会「未来のかわべを考える会」が開催されました。誰もが住みたい、暮らしたい、人が集うまちを目指し、将来の川辺町について参加者が意見交換を行いました。参加者の方々は […]
第9回山県市脱炭素協議会が開催されました
1月23日(火)に第9回山県市脱炭素協議会を保健福祉ふれあいセンターにて開催しました。はじめに、今年度当社が行った調査事業についての報告を行いました。その後、山県市で構築された取組を推進する体制が、来年度さらに取組を深化 […]
第3回飛騨市脱炭素推進協議会を開催しました

1月9日(火)に第3回飛騨市脱炭素推進協議会を飛騨市役所にて開催しました。まず初めに、飛騨市の脱炭素に係る目標や地域の将来ビジョン等について意見交換を行いました。最後に今後の協議会等の進め方の共有を行いました。今後も飛騨 […]