本別町がSDGs課題解決モデル都市に選定されました

当社が支援する本別町が内閣府「2025年度地方創生SDGs課題解決モデル都市」に選定されました。 「地方創生SDGs課題解決モデル都市」は、専門的な人材などが不足している小規模自治体のSDGsへの取り組みに対して専門家な […]

北茨城市で地域新電力立上げの支援を行います

北茨城市と当社は今年度「北茨城市ゼロカーボンシティ実現に向けた包括連携協定」を締結し、地域新電力(自治体新電力)立ち上げに向けた取組を進めてまいります。 当社は内閣府『地方創生人材支援制度グリーン専門人材』として人材を派 […]

比布町との連携協定締結式が行われました

2025年4月10(木)、北海道比布町と地域循環共生圏の実現に向けた連携協定を締結しました。比布町の脱炭素の推進に向け、条例やガイドラインの制定等を含めた総合的な支援を行っていきます。 今後比布町の方々と連携し、よりよい […]

十勝毎日新聞に本別町での取組について掲載されました

2025年4月7日(月)の十勝毎日新聞に、当社が支援を行っている本別町に対して調査・提言を行った、ゼロカーボン化に向けた森林資源活用に関する記事が掲載されました。 当社では、引き続き本別町のゼロカーボン化の達成に向けた支 […]

本別町SDGs・脱炭素推進協議会が開催されました

3月27日(木)、当社が支援している本別町にて本別町SDGs・脱炭素推進協議会が開催され、町の脱炭素化に向けた調査報告や、中間支援組織「(一社)andほんべつ」設立に関する報告などが行われました。 脱炭素化に向けた調査報 […]

遠野市でGX推進と地方創生について講演を行いました

2月25日(火)、遠野市役所でGX推進と地方創生に関するトップセミナーが開催され、当社代表の髙澤がGXによる地域課題の解決や地方創生についての講演を行いました。 セミナーには多田遠野市長をはじめとした市の幹部職員に参加い […]

飛騨市にて地域づくりに関する講演を行いました

2月22日(土)、飛騨市のゆぅわ~くはうすで開催された道路協議会において、当社代表の髙澤が地域づくりに関する講演を行いました。 本協議会には都竹飛騨市長や地域住民まで幅広く参加者が集まり、真剣に講演を聞いていらっしゃる様 […]