岐阜県– category –
-
飛騨市で地域づくり会社を共同で設立しました
飛騨市宮川町の振興などを目的として、同地の協業組合H・C建設と合同で「合同会社 サステナブル宮川」を設立し、8月12日にはH・C建設の堂前理事長と当社代表の高澤が都竹飛騨市長との面談を行いました。今後、地域と一体となって様々な事業に取り組んでま... -
飛騨市でごみ分別・リサイクルに関する中学生向けの勉強会を開催しました
8月5日(火)、飛騨市役所にて飛騨市立古川中学校の生徒向けにごみの分別・リサイクルに関する勉強会を開催しました。本勉強会は古川中学校の生徒が総合的な学習の時間で自発的に取り組んでいる「マイプロジェクト」の1つ、脱炭素普及プロジェクトの活動とし... -
飛騨市で再エネに関する中学生向けの勉強会を開催しました
7月31日(木)、飛騨市立古川中学校で再生可能エネルギーに関する勉強会を開催しました。今回は7月3日の勉強会に続き、地域の再生可能エネルギーについて知ることをテーマとして飛騨市宮川町にある森安発電所の見学を行いました。 見学に先立って森安発電所... -
飛騨市で事業者向け省エネ・再エネ経営セミナーを実施しました
7月24日(木)、飛騨市役所にて市内事業者を対象にした省エネ・再エネに関するセミナーを開催しました。 第一部では当社代表の高澤が脱炭素・カーボンニュートラルに関する解説や事業者が省エネに取り組むメリット、省エネ化に活用できる補助金などについて... -
古川中学校で再エネに関する勉強会を開催しました
7月3日(木)、飛騨市立古川中学校で再生可能エネルギーについて勉強会を開催しました。古川中学校では3年生の総合的な学習の時間を活用した「マイプロジェクト」として、生徒が選択したプロジェクトに取り組んでいます。 当社は飛騨市環境課と協力して「地... -
飛騨市にて地域づくりに関する講演を行いました
2月22日(土)、飛騨市のゆぅわ~くはうすで開催された道路協議会において、当社代表の髙澤が地域づくりに関する講演を行いました。 本協議会には都竹飛騨市長や地域住民まで幅広く参加者が集まり、真剣に講演を聞いていらっしゃる様子でした。 -
飛騨市にて「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました
令和6年11月6日(水)に、飛騨市の「河合町公民館」にて、市内のシニア世代の方々を対象としたセミナー「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました。 セミナーでは、脱炭素やSDGs、家庭部門における身近な脱炭素の取組(デコ活アクション)などについて説明... -
飛騨市にて「飛騨市脱炭素推進のためのワーキンググループ」が開催されました
8月30日(金)に、飛騨市役所にて、飛騨市脱炭素協議会から派生した「省エネワーキンググループ」、「再エネワーキンググループ」が開催され、市内の脱炭素推進に向けてどのような取組を進めていけばよいか、具体的な話し合いを行いました。参加者の方々は... -
飛騨市にて市職員向けの脱炭素推進研修を行いました
8月29日(木)に飛騨市役所にて、市職員向けの脱炭素推進研修が行われ、当社は「飛騨市脱炭素の実現に向けて」というテーマで講義をさせていただきました。 講義の後には、実際にEVを使って、災害時における給電方法などについて見せていただきました。職...