岐阜県– category –
- 
	
		  飛騨市にて市職員向けの脱炭素推進研修を行いました8月29日(木)に飛騨市役所にて、市職員向けの脱炭素推進研修が行われ、当社は「飛騨市脱炭素の実現に向けて」というテーマで講義をさせていただきました。 講義の後には、実際にEVを使って、災害時における給電方法などについて見せていただきました。職...
- 
	
		  「飛騨市脱炭素経営セミナー」が開催されました7月25日(木)に飛騨市役所にて、市内の事業者に向けた「脱炭素経営セミナー」が開催されました。当社代表である高澤が「企業にとっての脱炭素化のメリットについて」の講演の後、飛騨市金融協会の森下様から「脱炭素化推進のメリットと補助金や利子補給制...
- 
	
		  飛騨市にて開催された「バラモリ」に参加しました6月16日(日)に飛騨市にて開催された食べるバラと飛騨の森「バラモリ」に飛騨市役所と協同で出展を行いました。出展では地球温暖化に関するクイズと再生紙を活用したフリスビーの工作を行いました。イベントには、市内外から非常に多くの人が訪れており、...
- 
	
		  飛騨市にて「飛騨市脱炭素推進のためのワーキンググループ」が開催されました昨年度に引き続き、飛騨市の脱炭素化推進を目的とし、ワーキンググループを開催いたしました。飛騨市脱炭素協議会での協議を基に飛騨市の脱炭素化目標等についての協議や、今後のワーキンググループの開催や参加メンバーについての協議を行いました。参加...
- 
	
		  郡上市地球温暖化対策実行計画協議会が開催されました3月18日(月)に郡上市地球温暖化対策実行計画協議会が開催されました。現在、市内での設置を目指している再エネ発電設備について協議を行いました。設置の可能性のある再生可能エネルギー発電のそれぞれの現状や設置方法等について、参加者による意見交換...
- 
	
		  岐阜県川辺町にて勉強会「未来のかわべを考える会」を開催しました2月3日(土)岐阜県川辺町 「川辺町中央公民館」において勉強会「未来のかわべを考える会」が開催されました。誰もが住みたい、暮らしたい、人が集うまちを目指し、将来の川辺町について参加者が意見交換を行いました。参加者の方々は川辺町の将来について...
- 
	
		  第9回山県市脱炭素協議会が開催されました1月23日(火)に第9回山県市脱炭素協議会を保健福祉ふれあいセンターにて開催しました。はじめに、今年度当社が行った調査事業についての報告を行いました。その後、山県市で構築された取組を推進する体制が、来年度さらに取組を深化させていくために、協...
- 
	
		  第3回飛騨市脱炭素推進協議会を開催しました1月9日(火)に第3回飛騨市脱炭素推進協議会を飛騨市役所にて開催しました。まず初めに、飛騨市の脱炭素に係る目標や地域の将来ビジョン等について意見交換を行いました。最後に今後の協議会等の進め方の共有を行いました。今後も飛騨市の脱炭素に向け、...
- 
	
		  飛騨市にて「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました令和5年10月17日(火)に、飛騨市にて市内のシニア世代の方を対象としたセミナー「飛騨市 市民カレッジ」が開催されました。 まず始めに、SDGsや脱炭素、家庭部門における脱炭素の取組(デコ活アクション)等についての講義を行った後、参加者の皆様で意見...





 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	